(2021年1月26日)
Chrome OSのインストール方法(中古パソコンのChromeBook化)
上記サイトを参考にVersaProにChromiumOSを入れました。
CloudReady Home Editionのダウンロードサイト
今使っているOSがZorinOSなので、上記サイトの「Create a USB installer manuary」の下のDownloadボタンをクリックしました。
落としたisoイメージをUNetbootinでUSBに書き込もうと思っていたのですが、落としたZipを解凍したらbinファイルでしたorz。
サイトをよく見るとLinuxでどうやってLiveUSBを作るのか書いてありました。
How Do I Create A CloudReady USB Installer On Linux?
上記ページに書いてあるとおりにやりました。
1.LiveUSBにしたいUSBメモリだけをPCにつなぐ。
2.ターミナルで「sudo fdisk -l」を実行。※USBがどこにマウントされているか調べるため。
3.落としたZipを回答して出てきたbinのファイル名を「cloudready.bin」に変更。
4.ターミナルで「sudo dd if=cloudready.bin of=/dev/sd★ bs=4M」を実行。
※★の部分は「2.」で調べたマウントポイントにする。
※うちの環境では終わるまで25分ぐらいかかりました。
ちなみに、上記4つの作業はLinuxMint19.3でやりました。ZorinOSが入っているPCのHDDは20GBしかないため、HDDの容量が足りなくなってしまったためです。
作成したLiveUSBからChromiumOSを起動させて、適当に初期設定をして、OSが無事起動したのですが、画面の様子がなんかおかしい。
画面右下に時計が表示されなければいけないのでしょうが、表示されていない。
時計があるべき場所をクリックしたら、上記画像のように真っ黒の資格が2つ表示されます。本来なら、この四角いところに色々表示されなきゃいけないはずです。
どうやら、うちのVersaProではChromium OS CloudReadyは動かないっぽいorz。
ここまで来るのに数時間かかっているのですが、時間を無駄にしましたorz。