この記事は「
VersaPro VJ16M/FC-4にChromium OSを入れようとしたら無理だったorz」の続きです。
(2021年1月29日)
Chromium OS カスタムビルド配布ページにようこそ
上記サイトを見ていたら、ATI Radion搭載マシンでも動くようにしたChromiumOS(32bit)を配布しているようです。
すでにサポート終了していますが、うちのVersaProでChromiumOSが起動できなかったのはRadionのせいではないかと疑っているので、早速試しました。
うちのメインマシンはLinuxMint19.3なので、LinuxでのLiveUSBの作り方を備忘録として残します。
R60-9592.96.2017_09_20_2221
1.上記サイトの「USB Image (x86)」をダウンロード。
2.Zipファイルを解凍して、出てきたimgファイルのファイル名を「hoge.img」に変更。
3.ターミナルで「sudo fdisk -l」を実行。※USBがどこにマウントされているか調べるため。
4.「sudo dd if=hoge.img of=/dev/sd★ bs=4M iflag=fullblock oflag=sync」を実行。
※★の部分にはUSBメモリのマウントポイントを入力する。
※うちの環境では7分かかりました。
出来上がったLiveUSBをVersaProに繋いでブートさせようとしたのですが、何故かブートできませんでした。
Win8のインストールUSBがあったので試しにそれを刺してWin8のインストーラーをブートさせようとしたら、ブートできませんでした。
ということは、どうやら
このマシンはUSBからブートできないようです。
よく考えたら
CloudReadyはUSBからブートできました。なので、USBからブートできないはずはありません。
USBからブートできないなら、LiveDVDを作ってDVDからブートさせようとしたのですが、imgファイルをXfburnで焼いたDVDからもブートできませんでした。まあ、ダメ元だったのでやっぱりだめかーって思いました。
ちなみに、LiveUSBを他のマシンに指したら問題なくブートできました。ただし、タッチパッドが使えないという問題がおきました。マウスを繋いだら問題なく使えて、YouTubeでとくに問題なく動画を見れることを確認しました。